Project8-幻創里見八犬伝

創作和風ファンタジー【幻創里見八犬伝】制作記。イラスト/新刊進捗、ラクガキ、活動報告など随時更新。

冬の蕾は種のため、夏の若葉は花のため

 

秋になって辺りの空気も静かになり、
夏のパワー全開モードも解けて私のテンションもスーッとおさまっていく…
 
かと思いきや、
俄然やる気が湧いていて、
いまとにかく創作に面白いほど打ち込んでいます!ᕙ( ˆᵕˆ )ᕗ
はかどる捗る…!!
夏が終わってもこんなにワクワクしていられるのはなぜ!?
全く尽きる気配のないモチベーションに自分でも驚いてるくらいです。
 
先日は八犬士の誰でもないキャラのお噺をひたすら書いていました。
ぼんやりさせたままにしていた部分がポンと埋まって、そこからあれよあれよと繋がって気がついたら一遍にまとまっていました。このキャラのシナリオ素体は完成、あとは推敲してざくざく切り落としたり順序を入れ替えたりしながら構成すれば、作品として形にするための下準備は完了です。
幻創里見八犬伝の大きな特徴の一つになりそうな人物とお噺。
個人的にかなり気に入っていて気合が入ってる物語の一部なので、公開まで辿り着けるように諦めず頑張ります!


先日進捗カットを載せた新刊の表紙ですが、

f:id:hyichi-project8:20201002221049p:plain


できてます!
小さいしの立ち絵、ポイントはくつした(足袋)。
サブタイトルは『初草の縁耀ふ(はつくさのゆかりかがよう)』。
この意味なんかは発行後にまた改めて書こうかなと思います。

こんな感じでいま進めている信乃幼少期編ですが、

ここにきて増ページの再構成をしました… ! ( 'ᵕ' ;)
 
今回は省こうと思っていたお噺があったんですが、次回のイベント参加予定が立ってない今、せっかくだからやっぱり今回で入れてしまいたいなあ…やれる限りのことをやり切ってしまいたい…!!!という気持ちが強くなってきて、とうとう再構成に踏み切りました(ˊωˋ)
プロットはできていたので、ネームにして既存の構成に追加するかたちで挿し込み。これまでは前半後半の2部構成でしたが、この変更で3話構成の本になる予定です。

実は大角編にも省いたお噺があり、そちらは最初から別の機会にと決めていました。イベント締切が差し迫っていたし無理がきかなかったので💦
同じく今後予定している道節の幼少期編にもページの全体量の都合で切り分けようと思っているお噺があるので、これらの保留分は別途まとめて本にしようかなあと考えています。
自分の今現在の力量をしっかり見つめて、『頑張ればいけそう!』なラインで挑戦していきたいです。作品や身体をボロボロにするような無理は避けて、でも楽をせず、向上していけるように。
常に念頭に置いていきます。
 
そんなわけで、この増量により今年中の完成目標はかなり揺らいでおります。
こんな予定変更はナシだ!と思っていたからこそ以前の制作記で今年中に完成!!と意気込めたんですが、まさかの…いや予定詰め込みマンの自分のことだからまさかでもないか…?やっぱりそうきたかと言う方が私自身は頷けます(ˆᵕˆ;) 
イベントの予定がないからこそ制作を増やす。もっとやれることを見つけては日々の時間に振り分けたい。絶対の締切がないと結局欲張れるだけ欲張ってしまいますねw
引き続き優先度は高く保ちながら、時間を意識して取り組もうと思います…!
 
 
それと今回の原稿のために必要なあるものを制作しています。
以前大角編を制作した時にちょっとだけそれについてふれたんですが、今回のお噺を描くにあたって先に準備しておいたほうが絶対良いなと思ったのでいそいそと作り始めた次第φ(˘ω˘ )
これについては清書できたら公開するつもりです。
新しく勉強することもたくさんあって、その下準備が大変でしたがとにかく楽しいですφ≡φ(ˊωˋ*) こうして新しいことを学びながら手や頭をフル稼働させてるときってすごく幸せだなあと感じます…創作然り、仕事然り、語学然り。
これが完成したら原稿もより捗ると思うので、ちょっとずつ進めていきます!

 
* * *

f:id:hyichi-project8:20201002223724p:plain


可愛がってる椿の鉢植えですが、
既につぼみが出揃ったようですーーうわー2期目もびっしり!!!(*゚∀゚*)
もう椿は冬に備えています!!えらいなあ…したたかで時期もしっかり合わせて生きている。
 
なんだかこうして前もって前もってきっちり準備しながら命を進めている植物を観ていると、自分も先を見据える意識が磨かれるような気がします。
冬の蕾は種のため、夏の若葉は花のため。
それをすることで得られるものが目の前に見えなくても、先の先に実るものがある。
そんな時間のかかる地味なことをなんだか素敵だなあと思えるのは、
もしかしたら農耕民族の血が由縁なのかなあなんて思ったり(ˊωˋ*)
 
日々たゆまず進み続ける植物を見習って、
私も作品や自分自身を地道に成長させていきたいです!

荘助と柿│ギャラリーに秋イラスト追加

f:id:hyichi-project8:20200926080701p:plain

 
進めてた秋合わせのイラスト完成しました!('▽')
ギャラリーに全図置いてあります。
https://www.8kenden.com/

うちの荘助の好物、柿といっしょに秋を描いてみました。
柿は荘助の幼少期編に登場するモチーフでもあるんですが…それを描くのは一体何年後になるんだろう…また気が遠くなるので今は考えないようにしよう(˘ω˘ ) 彼の幼い頃の出来事と繋がっている、密かなキーモチーフです。
実は私の実家にも柿の木があって、それがこういう小ぶりな筆柿でした。私の田舎では筆柿が主流だったように思うんですが、大きい平柿だとどこが名産地なのかなと気になって調べてみたら代表的な2品種のうち『平核無柿(ひらたねなしがき)』が新潟県、『刀根早生(とねわせ)』が奈良県原産だそうです。自分は平柿を食べた記憶すらほぼ無いので、いつかの機会にちょっと試してみたいです。
…あとついでに、こちらでも柿は売ってます。『KAKI』って値札が出ていてスーパーで買えますw ちょうど今が出荷時期。去年確か買ったんですが味を忘れてしまったので、見かけたら食べてみます。

着物の柄は稲穂に蜻蛉。こんな柄の着物があったら欲しいなーなんて思いつつφ(ˊωˋ ) 稲穂というモチーフがとても好きで、今後創っていくお噺の中でも登場予定のシーンがあるんですが…それを描くのは荘助幼少期編のもっと後になるかな… うう目眩が…考えるのはやめにしよう。

ちなみに添えた文字は
『こずえ うるわし さつさつ はつかぜ いろどり はらり』
好きなことばを並べて秋の様子を綴ってみただけで、歌とかではないです。
俳句など習ってみたいけど、知識で固めてしまったらこう形式張った感じに寄せてしまいがちにならないかという懸念もあり(ˊωˋ;) "作品にするんだ…!"という意気込みが逆にかたちを狭めてしまいそうな気がして、あえてなにも知らないままでいるのもいいかなと思っています。絵は仕事でもつくるので技術に関しても常に貪欲ですが、文字については良し悪しにとらわれず限りなく自由にやっていたいなという想いもあります。

秋麗、日本も猛暑が終わってしんと秋めいた頃でしょうか。
季節の変わり目ですので皆さまも体調崩されませんように🍵🍁

こちらもようやく秋の気配です。
8月末に気温が急激に下がり、夏が終わるのいつも早すぎてつらい…と内心しょげていましたが、今月に入って少ししてからなんとまた急激に気温が上がって真夏日が続きました(*゚∀゚*) 夏が戻ってきてくれた!!!とまるで飼い主が家に帰ってきた時の犬みたいなテンションでフルパワーで今年2度目の夏を過ごしました。暑さはつい先日まで続き、その間またずっと食欲倍増、絵や運動への気合も倍増。夏の気候は私を無限に元気にしてくれます٩(ˊωˋ*)و
この週末から天気が崩れて長雨になるようで、さすがに夏もこの雨で行ってしまうだろうなとしみじみ。じっくり満喫できたので寂しさはありません。昨年は確か8月末日で予兆ひとつなく夏が突然終了し翌日から完全に秋になったので心底がっかりでしたが、今年は9/20以降まで夏だったので心から納得して夏を終えることができます。毎年このくらい長いと嬉しいんだけどな…!

秋のはじめに1枚描けたので、気分を切り替える良いきっかけにもなりました。
夏にパワー百倍になる反面、夏ブーストが切れて秋はなんとなくボンヤリしがちですが、やりたいことやることは相変わらずどっさりあるのでバリバリ焚き付けて進んでいきます!
目下の創作タスクは信乃幼少期編の原稿と、12月に仕上げたいものがあるのでその準備がメイン。姫・犬・僧も並行していければと…!φ≡φ(ˋдˊ ;) 継続して頑張ります!

犬塚手束 キャラ紹介追加│夏の竟わりのあはれなり

f:id:hyichi-project8:20200917182705p:plain



ギャラリーに手束のキャラ紹介追加しました!
http://www.8kenden.com/

制作記とTwitterには以前の小ネタ漫画で描いた若い頃の手束を載せておきます。
番作と手束は同い年夫婦で仲良く歳をとっていってます(ˊωˋ*) 

3巻に載せた新キャラから少しずつ公開してるんですが、まだまだ残ってる人がたくさん…💦 公開する毎にそのキャラについてここで詳細を掘り下げたりしているので、控えてるキャラたちも早く取り上げたいです。
3巻を発行したのは去年の2月ですが、そちらのモノクロ版と見比べると絵もだいぶ変わったような気がします。自分にしかわからない変化かもしれませんが…!以前浜路と雛衣を追加した時の制作記で塗りのスタイルについて言及したと思うんですが、活動開始と同時に公開した八犬士たち、次にweb公開したオジサンたち、そのあと公開した2大ヒロインズ、そして今回の手束と、サイトのキャラ一覧ページを見ると絵の変遷が多少見て取れると思います。色んなやり方を試してみていずれは一番気に入ったスタイルで統一したいと書きましたが、手束の絵の仕上げ方が今のところ一番気に入っていて自分でも割と納得のいくようにできたので、今後はこの感じに合わせていこうかなと思っています( ˆᵕˆ ) 新キャラをサイトに追加する作業ではその都度3巻を自分で開くんですが、このモノクロ絵をカラーにするのはすごく良い息抜きになっていますφ(˘ω˘ )♪ 毎回発見があって不思議と良い勉強になります。

こうして少しずつ絵が増え、表現も変わっていくと、これまでの歩みを実感できて自分ですごく嬉しかったりします(*ˊᵕˋ*) 得た実感をまた絵に投影して、作品のさらなる成長に繋げていきたいです!


* * *

拍手いつもありがとうございます…!!本当に励まされます。
更新がない間にも押して頂けてるのを見ると冗談抜きに拝んでしまいます。゚(゚´ω⊂) このSNS時代にサイトにお立ち寄り頂いて更には拍手まで送って頂けるなんて奇跡的だといつも思います…この上なくありがたいことです。
この奇跡を胸に気を引き締めて、今後も継続して頑張ります!!

* * *


夏が過ぎて、うちで育っていたひまわりが完全に枯れました。

こっちでは野鳥の餌を置いてる家がそこらじゅうにあって(むしろ置いてない人のほうが少ないくらい)、うちのベランダにも鳥の餌を置いてるんですが、その中の種を小鳥が食べ散らかしてプランターに落としていったのがこのひまわり。
夏の口に、植えた覚えがない大きなふたばがイチゴの苗の隣から出てきました。
正真正銘偶然に芽を出した一輪でした。

厳しい夏の日差しに灼かれながらぐんぐん伸びて、ポットに植え替えて見守ってきました。それがもう完全にカッサカサの茶色になったので、種ができているか確認しようと思ったんですが。枯れきってもまっすぐに立ったままでいる毅然とした姿に感銘を受けてしばらくはさみを入れられず…花が終わっても2週間以上は枯れた姿そのままにしていました。
もう完全に死んでるのに倒れないでいる。一本だけの小さな花の仁王立ちをみました。
断ち切って切り口を観たら、白くなった繊維が幾筋か通っているだけで中身は詰まっておらずスカスカで更に嘆息。
もののあはれを感じるような『終わり』でした。

ひまわりにしては小さめの一輪だったので、種も朝顔の種みたいにちっちゃいです(ˊωˋ*)ころころしててかわいい。鳥に餌をあげるようになってから、ひまわりの種には白い縞模様のあるのと真っ黒いのと2種類があるんだということを初めて知りました。うちの弁慶(命名)からとれたのは真っ黒いタイプ。

 

f:id:hyichi-project8:20200917181412p:plain

来年暖かくなってきた頃に撒くつもりです(*ˆᵕˆ*)
1.2mくらいの背丈だったので、ベランダ園芸でもスペース的には問題なさそう。
芽を出してくれるかな…今から夏が楽しみです!

 
f:id:hyichi-project8:20200917181314p:plain
7月初週 全盛期の弁慶

無限の創造性を感じた夏

f:id:hyichi-project8:20200907175132p:plain


信乃幼少期編の表紙、ほぼできました!
信乃だけちょっと切り抜き。…カラーになってしまいましたw
大角編のときは人物イラストも単色系に統一していこうと思っていて、今後表紙にあまり時間をかけないで済むようにしたつもりだったんですが。結局凝り性が発生してこうなってしまうんだなあ…( ˆᵕˆ ;)

その分自分でも納得できる仕上がりになったので、印刷するのが今から楽しみです!サブタイトルも決定してるので表紙全体は近いうちにお披露目しようと思います。


*以下 ↓ 前回の記事の続きです*


渡航の都合により今年からは年1回でイベントに参加していこうかなと思っていたのが、オンライン即売会のおかげで今年はもう2回もイベントに参加できてしまっているというのは全く想定外の嬉しい出来事で、世界中を覆うような災いの中でも幸いはあるんだなあと身に沁みて感じた次第です。 
この大騒乱が過ぎ去っても、同人誌即売会の新しい可能性としてオンライン即売会は残っていってほしいなあと思います(ˊωˋ*)こんなにも存続を応援したくなるのは、意欲、情熱、創作へのエネルギーをたくさん頂いたからです。ワクワクする、楽しみ!準備頑張るぞ!!って気にさせてくれるのはリアルもオンラインも同じでした。企画してくださったイベント主催者様や運営会社様、本当にありがとうございます…!!✨そして改めましてご来場くださった皆さま、ありがとうございました!!。゚(゚つω`゚)゚。

Twitterでもお知らせしましたが、今後開催される限りはこうしたオンラインイベントにも積極的に参加していこうと思います。印刷発行する本も頒布できるように工夫する予定ですᕙ( ˆᵕˆ )ᕗ

オンラインイベント参加にあたり、Twitterをいつもより稼働できたのも個人的にはすごく嬉しい成果でした。 インプットの長時間化で一度やめている過去の失敗経験によって、ネットブラウジングの時間管理に対する自分への信頼感が圧倒的に薄く、どうしたらTwitterに『浮上しながらもアウトプットのための作業効率を低下させない』ことが可能なのか、頭の端でしばしば考えては答えが出せずにいました。
それがこの機会にちょっと改善できたというか、解決の糸口を掴んだような実感を得られました。延々と没入しないように、自己管理ができてる状態の中で丁度よく使えるようにTwitterの使い方を見直せたので、これを機に今後はもっと顔出せるかなと思います(*ˆᵕˆ*) 

 

今年の夏は世界中の誰もが『100%』で楽しめない夏になってしまって、同人イベントはじめ花火大会も舞台演劇も音楽フェスも…様々な楽しみがごっそり縮小されましたが、そんな中でも今回のオンライン即売会然り、WEB上や自宅に場所を移して、新しいアイデア・新しい方法ですかさず新しいかたちをつくりだす前向きなエネルギーをあらゆるところで目の当たりにして、人間のクリエイティビティって素晴らしいなと心底感動した夏でした。
実家からも家族が自宅で開催したお手製夏祭りの様子を見せてもらって、こういうオリジナルのアイデアで手づくりすること=創作が全身で大好きな私はもう感動して半泣きで観て楽しみました。゚(゚´ω`゚)゚。 焼きそばに焼きモロコシに…姪っ子のための光るブレスレットまで値札付きで並んでるし、祭り囃子のBGMまで流してて本格的でほんとにびっくり。凄い。。
夏は毎年行動意欲も食欲も爆発する、私にとって1年で最もパワー溢れる季節なので、
色んな人の創意工夫を観ながら自分も『祭り』に参加できて本当に良かったです(*ˊᵕˋ*)
やっぱり夏はこうじゃなきゃなー!!とワクワクしました。
 
今後も地道に創り溜めて、いつか自分も作品を観てくださる方に"祭り感"を提供できるようになりたいです٩(ˊωˋ*)و いつも楽しさを作って頂くばかり、受け取ってばかりなので、楽しさやワクワク感を自分から送り出すことは大きな夢の一つでもあります。
 
来年の3周年までにやっておきたいことがたくさんあるので、一気呵成に制作進めていきます!もっともっと創るぞって気が逸って仕方ないです。かわら版でもお話ししましたが、言うは易しで想像してるほどあれもこれもとは簡単に完成しないのですが(ˊωˋ;) 地味なことを、ちょっとずつ…!日々コツコツ積み重ねます🌱

歴史・古典系創作オンリー『レキソウオンライン』終了!

8/30に開催された『レキソウオンライン』終了致しました!
スペースにお越しくださった方、作品をダウンロードしてくださった方、皆さまありがとうございました…!!(*ˊᵕˋ*)
コアタイムには多くの人が集まって、人数超過によるトラブルなのか固定メッセージを出していてもキックアウトが頻発するほどでした。とても盛り上がっていて、会場に接続しているだけで楽しかったです('∀'*) たくさんの方に作品を受け取って頂き、また色んな方とお話しできて、一日中こころゆくまでイベントを楽しめました。サイトや制作記を見てくださってる方にも遊びに来て頂けて本当に嬉しかったです…!!
8/23と合わせて2週連続のイベント参加でしたが、絶大な創作エネルギーを頂いて、作品を前進させたい気持ちが一層高まりました。今後の作品づくりも頑張ります!ᕙ( ˆᵕˆ )ᕗ


今回制作した無料配布のおまけですが、
Project EIGHT始動後初のペーパー、
 
『偉珠日花和楽版』を発行しました!
 
いずひかわら版です。
数日前ここに貼った浜路と雛衣のイラストはこれの一部になります。
以前この制作記に『ネットプリントでもやってみたいことがある』と書いたのですが、そのアイデアがこのかわら版でした。昔の新聞風にした歳時記的なフリーペーパーをネットプリントで発行してみたいなと思っていたんですが、今回オンライン即売会という形式でイベント参加が決まったので、新刊がなくてもなにか新しくできることはないか…!と思ったところでこのアイデアが再浮上しました。
新聞ぽく文字をギュッと詰めるようにしてみたんですが、読めるかどうか微妙に心配です;読みにくかったらスミマセン。。こういうレイアウトの読みやすさについても今後の課題とします。改良の余地有り。
もっとこうしたい…!は尽きませんが、作ってみたいと思っていたものが一つずつ形になっていってるのは嬉しくもあります(ˊωˋ*)ゞ
第一号と銘打ってるので、今後も不定期的に発行していくつもりですφ('ω' )
今回の第一号はいずれバックナンバーとして別のところで公開できたらとも思っています。

イベントが終わったのでスペースの外観をここでもご紹介します。

f:id:hyichi-project8:20200902100537p:plain


今回の参加は8月真っ只中ということで、せっかく水を中心的要素に据えている作品を創ってることだし、水で囲んで涼を感じられるようなデザインのスペースにしてみました🌊

魚が泳ぐ水の上に竹を組んだ八角形の足場、そこに風鈴と夏の花の桔梗、村雨・8玉のレプリカを飾りました。メッセージボードのところは寄席の『めくり』をイメージしています。舞台の脇に立っていて、お題目を提げておいてぺらっとめくるあれです。
こんな小さなブース画像ですが、作品の世界観に繋がるモチーフをめいっぱい詰め込んですごく楽しんで作りましたφ(ˊωˋ*) 
 
アバターはこんな感じで

f:id:hyichi-project8:20200902085952p:plain

親兵衛を歩かせてみました。
32px四方でほんとに小さいので、あまりごっちゃりしないように帯とかのパーツを端折りつつシンプルに作ってみてます。こうしてドットにしてみると、親兵衛のカラースキームをアイコニックになるように設定したのが活きてくる気がしました。他のキャラに比べてパッと見てより判りやすい、象徴(シンボル)的なキャラデザインにしたのが親兵衛なんですが、ここまで小さいドット絵にしてみると極限までデフォルメが効くので、この状態でもキャラデザで意図した判りやすさが残るかどうか自分の目で確認できて良い勉強になりました( ˆᵕˆ )

こういうことのちょっとした一つずつで自分の作品に対する愛着や理解が深まるし、それを作品を通して今後お伝えしていきたいという意欲もまた高まります。
初オンライン即売会で準備するものがたくさんありましたが、頒布作品だけでなく店舗まわりやアバターにもお目を留めて頂けて、時間をとって作ってみてよかったなと思いました(ˊωˋ*)

* * *

まだもう少し書きたいことがありますが
長くなるので2回に分けます!