Project8-幻創里見八犬伝

創作和風ファンタジー【幻創里見八犬伝】制作記。イラスト/新刊進捗、ラクガキ、活動報告など随時更新。

荘助一枚絵【銀雪木立】


踏み明けば 僅(はつ)かなる鳥 しづりの音(ね)
和(なご)し朝日の銀雪木立

ほんのかすかな小鳥の声と枝から落ちる雪の音だけが、雪を踏む音に混じる朝。周囲の音が雪に吸収されて、耳を圧迫してくるようなずっしりとした静けさが辺りに満ちるのは冬ならではの魅力のひとつです⛄

***

年賀状としては掲載しましたが荘助一枚絵の振り返りをまだ書けてなかったので更新しに来ましたφ('꒳​' )冬の好きなものを詰め込んで描いた一枚です。

獣の足跡🐾は犬でもいいかなと思ったんですが、しょっちゅう絵に入れてるのであえて別の動物にしようと思い、狐にしました。狐の足跡は身幅を感じさせないような一直線状ですらりとしている印象なので、隠し要素的ではありますが荘助の雰囲気にも合うかなーと( ˆᵕˆ ) 私の実家周辺でもときどき狐を見かけていて、夏の夜にはどこからともなくけギャンギャンけたたましい声が聴こえてきたものです。結構化け物じみた声なのですぐ判りますw
鳥の足跡はカラスをイメージ。小鳥は両足を揃えてホッピングしますがカラスは跳ねたり歩いたり、足跡の様子まで自由気ままで愛嬌たっぷり(*ˊエˋ*) カラスの足跡はうちのベランダでは見かけたことがありませんが、実家の畑にはたくさんついてたのを思い出します。

ちなみにこれ↓はつい今朝撮ったうちのベランダアートの新作。



なんかすごい歩き回った跡が大量に…!!!
あまりにもびっしりで噴きました😂
これだから冬は楽しい✨雪の日の最高の贈り物です。
実は昨日も同じタイプの足跡が少しついていて、四十雀よりは大きくて鳩よりは小さいからブラックバードくらいのサイズの鳥だなーと推測してたんですが──


今朝キッチンに入った瞬間目撃。
居た!!しかもじっと座ってる…!
ごはん食べ終わってのんびり休んでたみたいです。鳥っておなかいっぱいになるとその場でうとうとし始めることがあるんですよ…!可愛すぎてもういなくなるまで激萌えしながら気付かれないようにそーっと撮影し続けました(*´エ`*c)うちのベランダを安心できる場所認定してくれたなら嬉しいな~。ブラックバードくらいのサイズどころかそのものでした。和名で言うところのクロウタドリです。初夏のさえずりが感動的な美しさで癒やされます…洋ゲーなどの環境音にもよく収録されてる鳥の声です。

あっ つい自然の話を長々と…

絵に入れた冬の好きなもの、木の枝に残った柿の実。
秋から冬にかけて葉が落ちきって、実だけ大量に枝に残った様子を思い出して描きました。熟れ切って真っ赤になった冬の野生の柿です。このまま冬の終わる頃まで残ると黒くなって枯れていきます。夏に青、秋に黄色・橙ときて、冬には赤を通り過ぎて最終的にはもはや紫…そして黒。冬のあいだ鳥に食べられることもなく何ヶ月もそのままの色でずーっと枝にどっさりついてて、家の窓から観るたびにうわーまだあのまま残ってる…!って不思議に思ったものです。
発行済冊子2巻の小噺や3巻のキャラ詳細にも少し書いてますが、柿をはじめとする秋冬の木の実が荘助の好物という設定なので、イラストの着想当初から絶対に入れたかったモチーフでした。

ほかにも風に粉雪が舞う様子や静けさの中の朝日など、冬といえばこれ!と思う魅力を集めて描いた今回のイラスト。着手からあまりにも時間が経っていて、いま現時点の自分からするとスケール感など創り変えたい部分もありましたが、あまり細かく考え過ぎずにとにかく手を動かしました。ブラシの調節に想定外の時間がかかったりして大変でしたが💦、完成まで突き進むことができて一安心です😊

***

絵はいつも複数同時に進行しているので、この絵が完成しても作業は果てしなく続きます。いま取り組んでいるのは進捗にもちらっと上げ始めた一枚絵で、これは新刊用イラストの一部でもあるので優先的に進める予定です。構成とキャララフは終わってるので現在線画中。新刊の他の絵も時間の都合をみてちょっとずつ進めたり、あとは息抜きとしてサブキャラ絵も2枚ほどφ(˘ω˘ ) 先日の制作記で書いた”ラフにやる”を体現すべく気楽に取り組んでみています。
それと並行して本編構成も取り組んでますو( ˙꒳​˙و )これは今年の制作の枢軸にすると決めているので短時間でもできる限り毎日やるつもりです。この作業はもうどこまでいっても地味の極みで、作品として完成形をとるまで一切表には出ない地下作業なので、黙々と山籠り修行でもするような構えでコツコツやっていこうと思います。
サイトの進捗コーナーもまたちょくちょく更新していく予定なので、よかったら時々覗いてみてください~😌

***

拍手ありがとうございます!!(*ˊᵕˋ*)
アンケート部分も送って頂いて感激です…!😭✨待っていてくださる方がいるなんて奇跡です…あたたかい応援がいつも本当に身に沁みます。。見守ってくださる方への感謝を忘れず、新しい作品をお届けできるように弛まず制作続けていきます!💪

2024 謹賀新年


あけましておめでとうございます🎍
今年も創作邁進していきますو( ˙꒳​˙و )
作品共々どうぞよろしくお願いします!🐕

お正月はたっぷり寝ました…!!!これでもかってほどに全力で!😂
昨年11月半ばから12月にかけて、ずーっと色んなことを考えに考え計画したり整理したり掃除したりを仕事や創作の合間にやり続けてたので、一枚絵が完成したところでさすがに力尽きてしまい… 寝不足で日課の運動の筋肉痛は回復がどんどん遅れてくるし、頭で色々考える余裕もなくなって(ドイツ語の平叙文を過去形で打ってることにすら気付かなくなるなど😅)これはもう限界だ、体力ゲージが真っ赤だ、、今日はもう好きなだけ寝る!!と宣言し、1日のお正月恒例のあれこれを終えた夜から2日にかけてめいっぱい爆睡しました。なんと10時間半いちども目覚めることなく寝続けました。 うわー寝たなー…!!って起き抜けに口から出たくらい。そして体が軽い…!!!(*゚∀゚*) 重力も体重もなくなったかのようなふわっふわの軽い足取り…これが全回復かと身を以て知りました。。
疲れてることは解ってるけどこれをやるのは今じゃないと!今これもあれもやっておきたい!ってなりがちで、そういうときはどうしても休息が限界まで後回しになっちゃうんですよね💦睡眠習慣に関しては数年試行錯誤して矯正を試みていますがまだまだなので、今年はそういう面での調節も上達したいと思ってます。

それに付随して、やることを減らす努力もすると決めました。減らすというか、置き換えるという感じでしょうか。『やりたいことが多すぎる』という問題についてはもう制作記でも散々書いてきたことですが、今年どうしてもやりたいことがやっぱりあれもこれもあるので、そのために他のやりたいことを削ろうという決意です。可能なら可能なだけたくさんのことをやりたい、というのはもう習性みたいなものでここを変えるのは難しそうなので、ならば総量(限界値)は下げずに中身を入れ替える、大切にしたいことに絞り込んでその項目の中でめいっぱい色んなことをしてみようと。その一つひとつに丁寧に集中するために忙しくしすぎないというのも通年意識したい事柄の一つです。昨年の夏とかもやっぱり詰め込みすぎてドタバタしてたので… あくせくやってるのも楽しいし好きなんですけどね。

昨年末色々考えを尽くした中で創作の目標や活動方針などなども設定しました。それに関して以前ちょっとふれた”絵づくりの態勢を変えてみる"ということについて。絶対に時間がかかることが確定している本編構成と一枚絵を作業の基軸として、ほかはもっとラフにやれないかと模索してみることにしましたφ('꒳​' ) これはまた別途書こうかなと思ってることですが、私にはどうにも切り離し難い職業病みたいなものがあるようで、創作も仕事と同じように向き合ってしまい必要以上に工程が重くなりがちな気がしていました。仕事ではこうやってるんだから創作でもそれを活かしてこうした方がいい、とか考えがち。今年はそういうのを払拭して、創作の方をもっと軽くしていけたらと思っていますφ(˘ω˘ )♪ 仕事と創作で別々の向き合い方ができたら創作作業が今までより捗るかもしれないし、そのほうが自分に合ってるかもしれない。凝り固まらず常に柔軟に、視野を広く足取り軽く、何より楽しく、創作に打ち込めたら最高だなーと思います🥰

まだまだいっぱい書きたいことがあるんですが、一旦このくらいにして今年初納期の仕事に集中しつつ、進めてる次の創作絵や本編準備に取り組んでいきます。昨年得た経験や学びを今年思いっきり活かせるように、一歩ずつ丁寧に、見つめるべきことが常にはっきり見えるよう澄んだ水を保つイメージで自分自身を整えていきたいです🌱

 

***


拍手ありがとうございます!(*ˊᵕˋ*)
アンケート部分のチェックも本当に嬉しいです…!!✨一枚絵や制作記を受け取って頂けて年始からとても元気が湧きました😊もっと作品をお届けできるよう、創意工夫を重ねて今年も活動頑張ります!💪

続きを読む

八犬士一枚絵・犬川荘助丨本年もお世話になりました!


荘助の一枚絵、宣言通り完成しました…!ᕙ( ˆᵕˆ )ᕗ
間に合った…!!
年内に完成した報告としてひとまずここに載せておきます~。年賀用の書き出しやギャラリー掲載は追って作業、制作記に書きたいことも後ほど追記します。日本はあと数時間で来年になってしまうのでとにかく取り急ぎ、今できる範囲で…!

今年も一年本当にお世話になりました!(*ˊᵕˋ*)
皆さまが心穏やかな年末年始を過ごせますように。
どうぞ良いお年をお迎えください🍜🐕

***

拍手・進捗の♡送ってくださってありがとうございます!!
おかげさまで前回の制作記更新のあとからここまでの追い上げも頑張れて、一枚絵を無事完成させられました😭✨わざわざ制作記やサイトを見に来て頂けるのは本当に心強いです! 冬の一場面のイラストを少しでも楽しんで頂けたら嬉しいです( ˆᵕˆ )

--------

*後日記 1/14*
全体図を一時的にこの投稿に載せていましたが、
振り返りなどを含めてこちらの投稿に移しました😌

年末を待たずして2024年始動



荘助の一枚絵がまだ完成してないので更新するのに載せられるものがないなーと思って、ささっと用意できそうなものを引っ張ってきました。今年の2月くらいに下書きしてた絵を手直ししたラフ画φ('꒳' ) うちの8人の中ではグループ『若者』に属する3人です。2月の下書きでは現八も犬塚兄弟みたいにお行儀よくきれいに着込んでたんですが、久しぶりに見たら"いや違うな。"って思ってちょっと着崩しましたw 
過去のファイルを開いたとき、今と比べて全体的に絵が結構違っててびっくりしました。特に身体の描き方が今と違った。全身のスケールの感覚も2月からここまでの間にかなり変わったんだと気が付きました。自分の変化に気付けるのは嬉しいことです…!(*ˊᵕˋ*) 朝活鍛錬はこれからもきっちり継続しよう!!と心に誓ったのでした。

***

先月末からこの1ヶ月近くのあいだ、隙あらば時間を押さえて頭を全力フル稼働させてあらゆる方向に思考を巡らせていました…!🔥今年は秋頃から来年に向けて動き始めていましたが、それらの活動を更に具体的かつ現実的な計画に落とし込むべく考えに考えた3週間強でした。計画や目標はもちろん、活動の仕方、時間の使い方、いつ何をどんな方法で優先していくか、またその優先度判断基準を設けるなどなど、創作に限らず今の自分がもてる全てについてあらゆる角度から、脳が爆発しそうなレベルでとにかく考え尽くしました… ひいてはこれまでの人生の総合振り返りのようにまでなり、今までになかった視点もたくさん生まれ加わり、この3週間強で自分自身がかなり拡張されたようにすら感じますو( ˙꒳​˙و )

来年の抱負なんかもすべて設定してあるので、いろいろ試しながら実現できるように動いてます。内容は細く書こうとするとまた長くなりそうなので今やるやべきことが落ち着いてから、年明けにしようかな~と思いつつ。ひとつ今ここで書いておくとしたら、来年の創作の中心軸にしたいのは本編準備ということ。これだけはどうしてもちゃんと進めたいし、強い決意をもって優先していく必要があるので、今までのやり方から課題を拾い集めて新しく設定した仕組みがうまく廻るように実践・挑戦していきます。それに伴って創作における絵づくりの態勢も変えるつもりです。今までの活動の試行錯誤を通して学んだことを適用・応用していけたらと思います…!φ(ˋωˊ  )
 
それと制作環境まわりのことについても一気にやり尽くしました。
椅子と机の高さを見直してより自然な姿勢で描けるように調節したり。電動デスクなので立って使うのを基本として液タブの角度も含めて設定してましたが、どうも座り姿勢のときに微妙に肩が強張るようになっていたので原因を探ることに。結果椅子の上のクッションにひと工夫(使ってなかった低反発枕を挟んでみました)することで肘の高さがちょうどよくなり、背筋が自然にまっすぐになって首肩が疲れなくなりました。
あとずっとやりたかった仕事関係のメールの再整理も。全メールごっそり振り分け直したりもっと効率的になるように整理しました。想像以上に時間かかった…けど一気に終わってスッキリ!そしてスッキリついでに大掃除も完了してます✨ 今日のエクササイズは掃除だー!!って朝から気合を入れて、全力で拭き掃除して肩甲骨周りが筋肉痛になりましたw いつも使ってるデバイスも感謝を込めて拭ったり、机の上に乗ってる物も以前よりだいぶ減ったので掃除がすごくラクに…!机の上が整然としてると朝活で自室に入った瞬間気分がちょっと上がるというか目が覚めるので、できるだけこのベストな環境を維持したいです。
 
そんな感じで相変わらずバリバリやってますᕙ( ˆᵕˆ )ᕗ
日々地道にコツコツ積み重ね、大切なことを見極めながら、自分自身や作品をより良い方向へ変えていけたらと思います🌱
 
***
 
さて、あとちょっとで完成するはず…の冬の一枚絵…!φ≡φ(ˋдˊ ;)
直近の創作はこれに集中します。
年賀絵にもする予定なので絶対間に合わせます💦
今年の反省もあとでゆっくりしたいところではあるけど…どうだろう、時間とれるかな…!SwitchとかSpotifyから今年のレポートが届いてるのでそのへんも載せられたらまた昨年のTwitterみたいに載せたいです。Switchは例年通りな感じだったけどSpotifyが意外な結果になっててすごく楽しめました😂
語学アプリといい近年あらゆるサービスが年間サマリーを送ってくれるようになってるので、日課をこなしたり記録や分析がすっかり大好きになった私には嬉しい特典です。


***

拍手ありがとうございます!🥰
更新ができてない間も立ち寄って頂けていたなんて本当に感謝しきれません…。もっとお返しができるようになりたい…!!まだまだ基礎工事をじっくりやっているような感じですが、少しずつコンテンツに繋げていけるように継続頑張ります💪よかったらそっと見守って頂けると嬉しいです(*ˊᵕˋ*)

鉞担いだ八重司狼│2024年のイベント申込み




やっと制作記書きに来られました!

何から書こうか迷って…とりあえず最近描いたラフでも。まさかり担いだ八重司狼。別にこれで戦うわけじゃありません🤭 物語中の登場シーンがこんな感じなのです。ポーズはあえて誰かさんとそっくりにしてあります。犬山っ子はこの人の影響を受けて育ちました。
キャラ着想当時からずっと変わらない基本イメージは山賊。斧のおかげでいい山賊感が出た気がします。ちなみに後ろ髪は腰まであります。

おじさんたちの立ち絵はひとつもウェブ上にないので朝練がてらに描いてみましたφ(˘ω˘ ) 優先度なしの絵なのでラフのままでもいいかなと思ったんですが、余裕ができたらほかのおじさんたちも含めて立ち絵を揃えたいです。そのときは衣装ももうちょっと整えて。大角幼少期編にも立ち姿のラフを載せた人物がひとりいるので彼を含めて4人並べられたらいいな~と思います。

***
 
先月からずっと取り組んできたことがようやく落ち着いてきたようで、今週に入ってやっと頭を休められました。。フル回転で思考を巡らせ色々同時進行してましたが、その間に創作のことも含めて自分自身についても振り返りができ、年末間近のこのタイミングで今後の計画などをまとめあげることもできたので結果的にかなり収穫がありました!
来年の行動については10月くらいから計画と見直しをしてきましたが、既に具体的に動き始めているものもあり、私の2024年はもう始まっているような感覚です( ˆᵕˆ )(秋からここまでの間は2024と書くことの方が多いくらいだったので2023がもう昔のよう…まだ2023年だということに時々 ん!?ってなったりしてますw)
その1つとして来年のイベントにひとつ申し込みしました。スペース頂ければ来年はイベント出展を2つできたらいいなと思ってます…!(ˊωˋ*人) そしてそのための準備にも動いてます。全然何してるか見えない状態ですが😅制作内容も交えてまた詳しいことが決まってきたら改めてお知らせします~。
 
***
 
本格的な冬到来…!!!
先月の半ばにはもう雪がどかっと降り積もってしまいまして、それ以降ずーっと雪景色です⛄ 早い…今年は冬がめちゃくちゃ早い…!!昨年より1ヶ月は前倒しで雪を観たと思います。
暗くて寒いのは勘弁してほしい冬ですが、雪があるだけでもうほんとに嬉しいです…!! キラキラしてる…雪あかりで夜も明るい!前年はなんだか雨混じりで降ってもすぐ溶けたり凍ったりしてしまうようなみぞれ状でしたが、今年は雪質もサラッサラで、ちょっと風が吹くと表層がスーッと舞い上がって辺りに風の跡が白く巻いて感動的な美しさです…!✨
そして何よりも楽しみなのがこれ。
たぶん毎年書いてる私にとって冬の最大の楽しみといえば


雪に残ったいきものの足跡…!!
これを見つけるのが好きすぎてたまりません(*ˊエˋ*)
写真はうちのベランダに来てくれるシジュウカラやアオガラのもの。冬はスズメやカラスなど庭先の野鳥をあまり見かけなくなってしまうので、こうしてちょくちょく姿を見せてくれたり足跡を残していってもらえるのはすごく嬉しいものです。


そんな感じで私は相変わらず元気にやってますᕙ( ˆᵕˆ )ᕗ
年末で忙しさがピークに差し掛かってる方も多いと思いますが、体調第一で疲れを和らげつつお過ごしください~🍵

***

拍手ありがとうございます!
アンケート部分わざわざ入れて頂けて感激です…心に沁みます🥰バーチャル差し入れからもいつもエネルギー頂いてます!色々並行して描いててキリのいいものが上げられない現状ですが💦、今月中に完成させたい絵もあるので気を引き締めて制作続けます(  ` ´ )و