Project8-幻創里見八犬伝

創作和風ファンタジー【幻創里見八犬伝】制作記。イラスト/新刊進捗、ラクガキ、活動報告など随時更新。

2/13 レキソウオンライン冬祭出展予定

f:id:hyichi-project8:20201025083644p:plain


ちょっとしたものじわじわ進めてます…ラフっぽいものをまたぺたり。

夏に参加させて頂いたレキソウオンラインの第2回開催が決定しました!
2月くらいにイベント来ないかなー…できればまた歴史古典系がいいなあーなんて思っていたらもうまさに完全合致したオンリーが来てくれてわーーっとテンション上がりました(*゚∀゚*) 2月はよくコミティアに参加するタイミングなので、イベントがあってくれると私にとって凄くちょうどいいというか心の準備ができてるというか、態勢を整えやすいんですよね。開催して頂けて本当に嬉しいです、主催さんありがとうございます…!!!

これから参加申請の準備します。
ページ増と1月の試験でいま制作中の新刊の2月合わせはちょっと厳しそうですが、原稿は進めていきます。新刊以外になにかできるものとしてすぐに思いついたものがあるので、そちらは絶対に間に合わせます。これが完成したらそのあとに作る計画でいるものが始められるので、絶対次回イベントで完成…!!
やっぱりイベントの参加予定があるとワクワクします(*ˊᵕˋ*) 主催さんが公式ツイッターで創作活動のモチベーション維持を願っての開催と仰ってましたが、本当に影響力は大きいですしありがたいばかりです。やっぱりこの緊張感がなくては!
2月13日が楽しみ。そしてイベントを100%楽しめるように試験には合格します( ˊᵕˋ ;)予定が連続してるので直前にやることがドン詰まらないように計画的にやっていかねば。
 
先週末からなかなか創作の時間がとれず、制作中のものが思うように進められなくてほんとダメだなあと自省を重ねてたんですが、
拍手頂いていたのを目にして
「あ!!!!! …頑張りますᕙ( ˆᵕˆ )ᕗ」
て1秒で元気が出ました。
イベント開催と同じように、見に来てくださる方からのリアクションもこの上なく大きな影響力を持っています。いつも本当にありがとうございます…!!!ご期待に沿えるほどの事がまだまだなんにもできていなくて情けないですが、めげずにひたすら創り続けます。最初に掲げた目標(サイトのAboutページのやつ)をいつか必ず達成するために、常に少しでも前進していきたいです。


***


レキソウ参加に際して久しぶりに新しくサークルカットを描き下ろしたいんですが、誰を描こうか迷ってます。
今までサークルカットにしたことがあるのは信乃、荘助、大角、浜路。
新刊の方が未確定なので信乃の幼少期サークルカットは原稿が終わって発行確定後に参加するイベント合わせで作るつもりで、じゃあ次回2月はどうしようかと決められずにいます。
 
そこで… どなたかリクエストある方いらっしゃいませんか…!
 
ちょっとしたことですがなにか日頃のお返しになればと思い、作品を見守ってくださる方にこっそりお伺いしようかなと(´ω`*)ゞ
もしリクエストがありましたら拍手から教えて頂けると嬉しいです!スペース的に2人までが見やすいかなと思うので、1~2キャラでリクエスト頂けましたら喜んでお描きします(*ˊᵕˋ人)
サイトのキャラクター紹介内の人物なら誰でもOKです。
 
取り急ぎでレキソウには参加申請をしておきますが、サークルカットは後で差し替えできるのでリクエストはしばらくの間受け付けようと思います。もし気が向かれましたらお気軽にどうぞ~!

はしゃぐ毛野さん

f:id:hyichi-project8:20201014175056p:plain


先日Twitterにも上げた進捗的な1枚。
信乃の小さい頃のお噺を描いてる間に別のちょっとしたものも進めていたりして。漫画制作って長期戦なので、ひとりのお噺にフォーカスし始めると長いこと描いてないキャラというのが出てしまいそうになってちょっと寂しくなってくるんですよね( ˊᵕ⊂ ) あの子もその子もみんな好き、みんな描きたい!毎日全員を同時に描けたらいいのに! そんな気持ちが落ち着きそうなちょうどいい小ネタをストックしてあったので、合間にこれの制作をちょいちょい挟みつつやっていきますφ(˘ω˘ )

ちょっと久しぶりの更新になりましたが、制作記の表示周りを手入れしました。サイドバーのあるテンプレートに変更してみたんですが、携帯からのアクセスだと記事が画面いっぱいに出るのでほぼ変わってないかもしれません。
記事だけがバーンと出る以前の表示は『サイトのコンテンツのひとつ』感を強くするのに最適だったんですが、制作記の中でTwitterを更新したことを書いたときにそれをすぐに確認できないのは不便かなあと気になりまして。サイトのAboutページに載せてる情報をサイドバーに揃えてひと目で判るようにしてみました。
制作記は制作記、TwitterはTwitterと情報が切り分けられてる方が目や思考が1点に集中できて個人的には好きなんですが、見に来てくださる方にとっては全部が繋がっていたほうがラクなのかなとも思ってちょっと変更してみた次第です。
やっぱり元の方がいいなと思ったらまた戻すかもしれませんw

拍手もサイドバーからできるようにしてみました('▽')今までどおりサイトや制作記の各記事下からも送れます。これまでわざわざサイトのメニューバーや記事ひとつをクリックしないと拍手できない仕様だったにも関わらず、いつも押してくださる方がいてくれて本当に嬉しいです…ありがとうございます!!一つひとつしっかり届いております(*ˊᵕˋ人)ちょっとずつですが作品でお返ししていけるように頑張ります!

* * *

語学学習の方が本格化してきて時間のやりくりに必死です💦
先日授業について来られていないと判断された数名のクラスメイトが突然別クラスへ移動になって、私は本クラスに残れましたが…何の前触れもなく降格されるなんて誰も聞かされてなくてびっくり。これは安心していられない、真面目に復習しないとまずいなとスイッチが入って日曜日にまる半日使って勉強したりしていました。予定通りなら最終試験は1月なので、そろそろ集中学習期間も視野に入れていく時期かなと心の準備をしています。読み書きは得意なのでペーパーテストはいけるんですが、聴く話すが弱いのでもっと実践的で瞬発的な能力を磨かないとスピーキング試験が心配(x_x)
更新してないなーって時はドイツ語頑張ってるんだなと思って頂ければ嬉しいです…(ˊωˋ;)
 

冬の蕾は種のため、夏の若葉は花のため

 

秋になって辺りの空気も静かになり、
夏のパワー全開モードも解けて私のテンションもスーッとおさまっていく…
 
かと思いきや、
俄然やる気が湧いていて、
いまとにかく創作に面白いほど打ち込んでいます!ᕙ( ˆᵕˆ )ᕗ
はかどる捗る…!!
夏が終わってもこんなにワクワクしていられるのはなぜ!?
全く尽きる気配のないモチベーションに自分でも驚いてるくらいです。
 
先日は八犬士の誰でもないキャラのお噺をひたすら書いていました。
ぼんやりさせたままにしていた部分がポンと埋まって、そこからあれよあれよと繋がって気がついたら一遍にまとまっていました。このキャラのシナリオ素体は完成、あとは推敲してざくざく切り落としたり順序を入れ替えたりしながら構成すれば、作品として形にするための下準備は完了です。
幻創里見八犬伝の大きな特徴の一つになりそうな人物とお噺。
個人的にかなり気に入っていて気合が入ってる物語の一部なので、公開まで辿り着けるように諦めず頑張ります!


先日進捗カットを載せた新刊の表紙ですが、

f:id:hyichi-project8:20201002221049p:plain


できてます!
小さいしの立ち絵、ポイントはくつした(足袋)。
サブタイトルは『初草の縁耀ふ(はつくさのゆかりかがよう)』。
この意味なんかは発行後にまた改めて書こうかなと思います。

こんな感じでいま進めている信乃幼少期編ですが、

ここにきて増ページの再構成をしました… ! ( 'ᵕ' ;)
 
今回は省こうと思っていたお噺があったんですが、次回のイベント参加予定が立ってない今、せっかくだからやっぱり今回で入れてしまいたいなあ…やれる限りのことをやり切ってしまいたい…!!!という気持ちが強くなってきて、とうとう再構成に踏み切りました(ˊωˋ)
プロットはできていたので、ネームにして既存の構成に追加するかたちで挿し込み。これまでは前半後半の2部構成でしたが、この変更で3話構成の本になる予定です。

実は大角編にも省いたお噺があり、そちらは最初から別の機会にと決めていました。イベント締切が差し迫っていたし無理がきかなかったので💦
同じく今後予定している道節の幼少期編にもページの全体量の都合で切り分けようと思っているお噺があるので、これらの保留分は別途まとめて本にしようかなあと考えています。
自分の今現在の力量をしっかり見つめて、『頑張ればいけそう!』なラインで挑戦していきたいです。作品や身体をボロボロにするような無理は避けて、でも楽をせず、向上していけるように。
常に念頭に置いていきます。
 
そんなわけで、この増量により今年中の完成目標はかなり揺らいでおります。
こんな予定変更はナシだ!と思っていたからこそ以前の制作記で今年中に完成!!と意気込めたんですが、まさかの…いや予定詰め込みマンの自分のことだからまさかでもないか…?やっぱりそうきたかと言う方が私自身は頷けます(ˆᵕˆ;) 
イベントの予定がないからこそ制作を増やす。もっとやれることを見つけては日々の時間に振り分けたい。絶対の締切がないと結局欲張れるだけ欲張ってしまいますねw
引き続き優先度は高く保ちながら、時間を意識して取り組もうと思います…!
 
 
それと今回の原稿のために必要なあるものを制作しています。
以前大角編を制作した時にちょっとだけそれについてふれたんですが、今回のお噺を描くにあたって先に準備しておいたほうが絶対良いなと思ったのでいそいそと作り始めた次第φ(˘ω˘ )
これについては清書できたら公開するつもりです。
新しく勉強することもたくさんあって、その下準備が大変でしたがとにかく楽しいですφ≡φ(ˊωˋ*) こうして新しいことを学びながら手や頭をフル稼働させてるときってすごく幸せだなあと感じます…創作然り、仕事然り、語学然り。
これが完成したら原稿もより捗ると思うので、ちょっとずつ進めていきます!

 
* * *

f:id:hyichi-project8:20201002223724p:plain


可愛がってる椿の鉢植えですが、
既につぼみが出揃ったようですーーうわー2期目もびっしり!!!(*゚∀゚*)
もう椿は冬に備えています!!えらいなあ…したたかで時期もしっかり合わせて生きている。
 
なんだかこうして前もって前もってきっちり準備しながら命を進めている植物を観ていると、自分も先を見据える意識が磨かれるような気がします。
冬の蕾は種のため、夏の若葉は花のため。
それをすることで得られるものが目の前に見えなくても、先の先に実るものがある。
そんな時間のかかる地味なことをなんだか素敵だなあと思えるのは、
もしかしたら農耕民族の血が由縁なのかなあなんて思ったり(ˊωˋ*)
 
日々たゆまず進み続ける植物を見習って、
私も作品や自分自身を地道に成長させていきたいです!

荘助と柿│ギャラリーに秋イラスト追加

f:id:hyichi-project8:20200926080701p:plain

 
進めてた秋合わせのイラスト完成しました!('▽')
ギャラリーに全図置いてあります。
https://www.8kenden.com/

うちの荘助の好物、柿といっしょに秋を描いてみました。
柿は荘助の幼少期編に登場するモチーフでもあるんですが…それを描くのは一体何年後になるんだろう…また気が遠くなるので今は考えないようにしよう(˘ω˘ ) 彼の幼い頃の出来事と繋がっている、密かなキーモチーフです。
実は私の実家にも柿の木があって、それがこういう小ぶりな筆柿でした。私の田舎では筆柿が主流だったように思うんですが、大きい平柿だとどこが名産地なのかなと気になって調べてみたら代表的な2品種のうち『平核無柿(ひらたねなしがき)』が新潟県、『刀根早生(とねわせ)』が奈良県原産だそうです。自分は平柿を食べた記憶すらほぼ無いので、いつかの機会にちょっと試してみたいです。
…あとついでに、こちらでも柿は売ってます。『KAKI』って値札が出ていてスーパーで買えますw ちょうど今が出荷時期。去年確か買ったんですが味を忘れてしまったので、見かけたら食べてみます。

着物の柄は稲穂に蜻蛉。こんな柄の着物があったら欲しいなーなんて思いつつφ(ˊωˋ ) 稲穂というモチーフがとても好きで、今後創っていくお噺の中でも登場予定のシーンがあるんですが…それを描くのは荘助幼少期編のもっと後になるかな… うう目眩が…考えるのはやめにしよう。

ちなみに添えた文字は
『こずえ うるわし さつさつ はつかぜ いろどり はらり』
好きなことばを並べて秋の様子を綴ってみただけで、歌とかではないです。
俳句など習ってみたいけど、知識で固めてしまったらこう形式張った感じに寄せてしまいがちにならないかという懸念もあり(ˊωˋ;) "作品にするんだ…!"という意気込みが逆にかたちを狭めてしまいそうな気がして、あえてなにも知らないままでいるのもいいかなと思っています。絵は仕事でもつくるので技術に関しても常に貪欲ですが、文字については良し悪しにとらわれず限りなく自由にやっていたいなという想いもあります。

秋麗、日本も猛暑が終わってしんと秋めいた頃でしょうか。
季節の変わり目ですので皆さまも体調崩されませんように🍵🍁

こちらもようやく秋の気配です。
8月末に気温が急激に下がり、夏が終わるのいつも早すぎてつらい…と内心しょげていましたが、今月に入って少ししてからなんとまた急激に気温が上がって真夏日が続きました(*゚∀゚*) 夏が戻ってきてくれた!!!とまるで飼い主が家に帰ってきた時の犬みたいなテンションでフルパワーで今年2度目の夏を過ごしました。暑さはつい先日まで続き、その間またずっと食欲倍増、絵や運動への気合も倍増。夏の気候は私を無限に元気にしてくれます٩(ˊωˋ*)و
この週末から天気が崩れて長雨になるようで、さすがに夏もこの雨で行ってしまうだろうなとしみじみ。じっくり満喫できたので寂しさはありません。昨年は確か8月末日で予兆ひとつなく夏が突然終了し翌日から完全に秋になったので心底がっかりでしたが、今年は9/20以降まで夏だったので心から納得して夏を終えることができます。毎年このくらい長いと嬉しいんだけどな…!

秋のはじめに1枚描けたので、気分を切り替える良いきっかけにもなりました。
夏にパワー百倍になる反面、夏ブーストが切れて秋はなんとなくボンヤリしがちですが、やりたいことやることは相変わらずどっさりあるのでバリバリ焚き付けて進んでいきます!
目下の創作タスクは信乃幼少期編の原稿と、12月に仕上げたいものがあるのでその準備がメイン。姫・犬・僧も並行していければと…!φ≡φ(ˋдˊ ;) 継続して頑張ります!

犬塚手束 キャラ紹介追加│夏の竟わりのあはれなり

f:id:hyichi-project8:20200917182705p:plain



ギャラリーに手束のキャラ紹介追加しました!
http://www.8kenden.com/

制作記とTwitterには以前の小ネタ漫画で描いた若い頃の手束を載せておきます。
番作と手束は同い年夫婦で仲良く歳をとっていってます(ˊωˋ*) 

3巻に載せた新キャラから少しずつ公開してるんですが、まだまだ残ってる人がたくさん…💦 公開する毎にそのキャラについてここで詳細を掘り下げたりしているので、控えてるキャラたちも早く取り上げたいです。
3巻を発行したのは去年の2月ですが、そちらのモノクロ版と見比べると絵もだいぶ変わったような気がします。自分にしかわからない変化かもしれませんが…!以前浜路と雛衣を追加した時の制作記で塗りのスタイルについて言及したと思うんですが、活動開始と同時に公開した八犬士たち、次にweb公開したオジサンたち、そのあと公開した2大ヒロインズ、そして今回の手束と、サイトのキャラ一覧ページを見ると絵の変遷が多少見て取れると思います。色んなやり方を試してみていずれは一番気に入ったスタイルで統一したいと書きましたが、手束の絵の仕上げ方が今のところ一番気に入っていて自分でも割と納得のいくようにできたので、今後はこの感じに合わせていこうかなと思っています( ˆᵕˆ ) 新キャラをサイトに追加する作業ではその都度3巻を自分で開くんですが、このモノクロ絵をカラーにするのはすごく良い息抜きになっていますφ(˘ω˘ )♪ 毎回発見があって不思議と良い勉強になります。

こうして少しずつ絵が増え、表現も変わっていくと、これまでの歩みを実感できて自分ですごく嬉しかったりします(*ˊᵕˋ*) 得た実感をまた絵に投影して、作品のさらなる成長に繋げていきたいです!


* * *

拍手いつもありがとうございます…!!本当に励まされます。
更新がない間にも押して頂けてるのを見ると冗談抜きに拝んでしまいます。゚(゚´ω⊂) このSNS時代にサイトにお立ち寄り頂いて更には拍手まで送って頂けるなんて奇跡的だといつも思います…この上なくありがたいことです。
この奇跡を胸に気を引き締めて、今後も継続して頑張ります!!

* * *


夏が過ぎて、うちで育っていたひまわりが完全に枯れました。

こっちでは野鳥の餌を置いてる家がそこらじゅうにあって(むしろ置いてない人のほうが少ないくらい)、うちのベランダにも鳥の餌を置いてるんですが、その中の種を小鳥が食べ散らかしてプランターに落としていったのがこのひまわり。
夏の口に、植えた覚えがない大きなふたばがイチゴの苗の隣から出てきました。
正真正銘偶然に芽を出した一輪でした。

厳しい夏の日差しに灼かれながらぐんぐん伸びて、ポットに植え替えて見守ってきました。それがもう完全にカッサカサの茶色になったので、種ができているか確認しようと思ったんですが。枯れきってもまっすぐに立ったままでいる毅然とした姿に感銘を受けてしばらくはさみを入れられず…花が終わっても2週間以上は枯れた姿そのままにしていました。
もう完全に死んでるのに倒れないでいる。一本だけの小さな花の仁王立ちをみました。
断ち切って切り口を観たら、白くなった繊維が幾筋か通っているだけで中身は詰まっておらずスカスカで更に嘆息。
もののあはれを感じるような『終わり』でした。

ひまわりにしては小さめの一輪だったので、種も朝顔の種みたいにちっちゃいです(ˊωˋ*)ころころしててかわいい。鳥に餌をあげるようになってから、ひまわりの種には白い縞模様のあるのと真っ黒いのと2種類があるんだということを初めて知りました。うちの弁慶(命名)からとれたのは真っ黒いタイプ。

 

f:id:hyichi-project8:20200917181412p:plain

来年暖かくなってきた頃に撒くつもりです(*ˆᵕˆ*)
1.2mくらいの背丈だったので、ベランダ園芸でもスペース的には問題なさそう。
芽を出してくれるかな…今から夏が楽しみです!

 
f:id:hyichi-project8:20200917181314p:plain
7月初週 全盛期の弁慶