Project8-幻創里見八犬伝

創作和風ファンタジー【幻創里見八犬伝】制作記。イラスト/新刊進捗、ラクガキ、活動報告など随時更新。

芸術の秋🍁動物の絵展~日本とヨーロッパ~

秋が深まってきましたね~🍂
タイトルの前に最近の制作などについて書き留めておきますφ(˘ω˘ )

直近の本命制作として幼少期編の原稿と荘助一枚絵を進めています。今月なかなか思うように制作時間が取れてない感じですが、毎日なにかしらの作業には取り掛かれるように時間管理も頑張り中です。以前に比べてやることを厳選してかなり減らせたと思っていて、そのおかげでひとつの作業に凄く集中しやすくなりました('▽'*)今年の抱負として掲げ続けている【一意専心】が習慣になってきたように感じます…!


道場での毎日更新も日課として定着してきました。
更新時間がよく夜中になってたりしますが、鍛錬自体は毎朝定時開始で継続中です。(夜中になるのは就寝までにもしかしたら別のキャラ絵とか描けるかもと思って更新を後にとっておいてるからですw) この道場更新を続けてきて、当初の目標だった『気兼ねなくどんどん出す』がだいぶできるようになったので、そろそろ他の場所での動きも活性化させていこうという意欲が湧いてきましたو( ˙꒳​˙و )
具体的にはTwitterの使い方を近い内に変えようと思っています。これについては次回の制作記あたりでまとめて書くつもりです。

来年はいよいよ本編関連に踏み込んでいきたいので、自分がしっかり取り組めるように、サボらず向き合い続けられるように、制作姿勢を維持するための工夫をどんどんしていこうと思います₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ 
色んな日課を打ち立て継続できるようになって『自分を仕向ける施策』ってすごく大切だし有効だということを身を以て学びました。やればできる、その"やれば"を毎日続けるにはどうしたらいいかのアイデアを今年たくさん得てきました。自分で自分を動けるようにする、そのための前向きなアイデアを積極的に実施して、今年の成長を必ず来年の作品にも繋げていきたいです…!🌱🐕


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

ここからタイトルの内容🍁

9月に作品のための資料を探していたら偶然見つけた美術展がありまして、
どーーーしても気になったので友人に代わりに行ってきてもらいましたw


府中市美術館で開催の【動物の絵展】です!🐕✨

 

f:id:hyichi-project8:20211007193847j:plain


八犬伝という犬作品創作をやってる身として円山応挙の狗子図がとにかく気になるのは致し方のないこと…(ˊωˋ*)💖はーーーころころかわいい、、あのつぶらな瞳にきゅんとこないワケがない!
先月友人に頼んでみたら即答で行くー!って言ってくれたのでもう大助かりでした…この場を借りて本当にありがとう!!(彼女ならこの展示の内容絶対気に入ると思ったから頼んでみたんですよね^^) 自分が直接行けなくても、誰か近しい人が私と同じテンションでそれを楽しんできてくれてその感想を聴けたら充分に楽しめます(*ˊエˋ*)ほくほくしちゃう。まるで自分の分身が観てきてくれたような気分です。

図録も買ってきてくれて早速送ってくれました。上の写真は友人ので、私はいま到着待ち。国際郵便減便中だと思うので受け取るのは来月か、12月に入ってクリスマスラッシュに巻き込まれなければ年内には…かなー。凄く楽しみ!行けなかった展示の図録を眺めるときはできるだけ広い壁の前に立って、大きさの情報を見て、壁と絵を観ながら実際のサイズを想像するのが好きなので、受け取ったら改めてうちで仮想展示会をやろうと思います(˘ω˘*)

初めて公式サイトを観たとき目に飛び込んできたのはもちろん狗子図や長沢蘆雪の菊花子犬図なんですが、ほかにも徳川家光画・ミミズクとかウサギとか絶対に興味を惹かれる不思議な動物の絵もあって、この美術展ほんとに魅力が爆発してます!こんなに愛嬌のある昔々の動物の絵が現存してるなんて奇跡…。
修復の様子なども興味深くて、公式サイトの動物展日記をじっくり読みました。(当該記事⇛http://fam-exhibition.com/diary/862/) 素晴らしい技術…職人さんの手元や道具や眼差しからその場の空気まで伝わってくるようです。こんな職人技を目の前で観られたらさぞかし幸せだろうなー…!

個人的なシュミのせいで和の絵にばかりふれてますが、西洋の動物絵画もたくさん集まっています。まだ落ち着いたとは言えない状況の中でルフトハンザや日本航空の空輸もあり実現したようです。凄い話だなー…なんていうかこんな時でもこうして国際協力して芸術の世界を守ってくれるのってとても感動的です。絵も音楽も舞台も…あらゆる芸術的な活動がやっぱり人間社会には必要だと思います(ˊωˋ*)

展示は来月もやってるので気になった方は是非~!

 【動物の絵 日本とヨーロッパ ふしぎ・かわいい・へそまがり

公式サイト 

http://fam-exhibition.com/doubutsu/

 

 

-作品は花、基礎力は根- 8月9月毎日更新のまとめ

f:id:hyichi-project8:20211006014442j:plain

 

f:id:hyichi-project8:20211006014828j:plain

 

鍛錬道場の投稿から抜粋です。
8月のを載せてなかったので9月分と一緒にφ(˘ω˘ )
8月末から基礎鍛錬の内容を刷新して続けてきましたが、学んだことがキャラ絵にも投影されてまた少しずつ絵が変わってきているように感じる今日このごろです。やってることがものすごーく地味でこれホントに前進してるのかな…φ(´・ω・`)とほんのりしょぼくれかけることもありますが、作品を下支えするちからをつけてこそ表現も広がって自由になり、自分自身も納得できる絵に辿り着けると思うので頑張って継続したいです。
作品は花、基礎力は根。
花として見える部分をつくる地味な要素を日々大切に、豊かにしていきたいです。
次の作品がより良く見えるように、毎日ひたすら打ち込みます…!

***

拍手ありがとうございますー!!(ˊωˋ*人)
今年も残すところ制作に費やせるのが3ヶ月未満。この時間でできる限りのことをして来年に繋げたいと思っています。作品をかたちにして活動を前進させることを念頭に頑張ります!🐾

***

もうひとつ書き留めておきたいことがあったんですがちょっと長くなったので次の記事に分けますφ('꒳​' )

碧の夏影─◆犬村大角一枚絵完成

f:id:hyichi-project8:20210919062137j:plain


9/15に大角の一枚絵『碧(あお)の夏影』ようやく完成しました…!
ロゴなし全図はサイトのギャラリーに置いてます。
いま秋真っ只中ですが夏のイラストです。
描き始めた頃は燕もたくさん飛び回ってましたが、みんなもう南へ行ってしまいましたねー(ˊωˋ)春に完成した信乃の一枚絵と比べるとだいぶ時間かけてしまったなーと…💦信乃のときは後半一気にスピードが上がりましたが今回は途中までがスイスイいって背景着色に入ってからペースダウンしたような、なんだか制作の様子がが全体的に逆でした。でも好きなだけ時間をかけられたのでやりきった感があり、気に入っています(ˊωˋ*)

この一枚の中で特に描きたかったのは竹と水です。

竹という植物が大好きで、道具の素材としてもとても丈夫で美しく、素朴で愛着が湧くので竹細工などにも心惹かれています。夏生まれ設定の大角と、夏尚青く凛とした竹はイメージが繋がり合っていて、夏の暑さを感じさせない涼し気な葉の音も年中涼しい顔をしている彼に似合うなーと思っているので、そんな印象をこの一枚に込めてみました。
犬村邸の周辺にも竹藪があります。お噺の中でも度々登場することになってる舞台なんですが…まだそこまで辿り着けてません。犬村邸の中の様子は大角幼少期編で少しお披露目したので、外の様子が関わるシーンも早く描きたいですφ(ˊωˋ*)


この竹が水の中に生えているのは、偉珠日の自然植生の特徴のひとつです。
水資源豊かな水の国・偉珠日には水棲植物も多く、通常水の中では育たない植物も水棲・陸棲の両種があったりします。このことは物語の根幹に関わってくる要素でもあるのですが…まだまだ全然お噺の断片すらお披露目できてない状態なので、作品を展開させながら少しずつ情報・設定を公開していけたらと思います。

キャラクターとお噺だけじゃなく、世界観に関わる自然環境や小道具、慣習や文化等といった事柄をデザインするのもキャラを描くのと同じくらい好きなので、時間がかかっても大切に造り込んでいきたいですφ(˘ω˘ *)

残る6名分の一枚絵も構図下絵はできているので続けてやっていきたいところなんですが、信乃幼少期編の続きとイラストで一点早めに完成させておきたいものがあるので、目下の優先タスクはそれらになるかなと。感覚が鈍らないようにこの塗り方での一枚絵も間を空けないで作っていきたいので、完全に止めないようにはするつもりです。タスクを複数保持すればそれだけ時間を別々にとる必要が出てくるので、それぞれがペースダウンすることにはなるんですが💦鍛錬を毎日続けてるのと同じように、日頃から触れ続けることで維持向上できる⇔やらなくなったらできなくなる、というのが私の場合はっきりしてるので、自分のやりたい表現を磨き続けられるように、タスクは厳選しつつできるだけ"常に取り組んでる状態"を保ちたいです。漫画でモノクロ表現、イラストでカラー表現、鍛錬で基礎ドローイング。基本的にこの3点バランスは崩さないのが理想です。

ちなみに優先したいイラストについては来年以降使っていきたい予定のものなので気合を入れて構成したいですو( ˙꒳​˙و ) 肝心の本編についてはずっと頭に思い浮かべながら端書きを溜め込んでますが総まとめができてない…絵を描く手を止める時間が必要になるのでタイミングに悩みます。幼少期編完成したら一度全体を振り返ってみようかな…!
少し先を常に想像しながら必要なことを優先できるように頑張っていきます!φ('꒳​' )


**追記**

制作記更新後、Twitterに上げたのでそのことを道場で書いてみたら、またちょっと長めの裏話に繋がっていったのでよかったらそちらも是非目を通してみて頂けると(*ˊᵕˋ人)
だいぶ長いこと取り組んでた一枚なので燕が最初全身入りだったことも忘れかけてました。

大角の視線はこの燕にちょっと目をやった瞬間をイメージしつつカメラ目線にも見える、という感じにしてみたつもりですφ('꒳​' ) 俯瞰構図って結構好きです。

 

絵の鍛錬道場100日更新達成🐾

f:id:hyichi-project8:20210908204941j:plain

 


道場の毎日更新100日目到達です!🌸🐕
開設当初は毎日更新するとまでは思ってませんでしたが、
いつの間にか隙間なく続いていました。

開設時の記事はこちら⇩


偶然にも開設時と達成報告で両方絵が荘助です(*'∀'*)
今回の絵はざくっと素速く仕上げるのを目的とした習作でした。もっと整えたり描き込んだり、細かいところを観れば気になってくるんですが、次々に描いていくことを考えたらこれくらいでちょうどいい塩梅かなーと。キリがなくなる前に次へ行くっていうのも悪くないなと最近思えるようになってきました。これも創作における強さ…のはず…!˙꒳​˙)و  
こんな感じで他のみんなもざくざく描いていけるように工夫してみようと思います。



…いま過去記事の方見て思ったんですが、絵結構変わってません…か…?(゚∀゚;)私にだけそう見えるのかな…カラーと線画じゃ見比べにくいかもしれませんが、なんか凄く違うような…こ、これがもし鍛錬の成果なのだとしたら──!!!

道場の方にも書きましたが、この100日間で本当にいろんなことが変わりました。というよりもまず6月にこの道場を開設しようと5月に思った時点、ドイツ語の試験が終わった直後から、自分の中でなにかが変わっていました。うまく言えませんが、今まで続けてきた色んなことが噛み合って回り出した時期だったように思います。
6月にそんな覚醒ᕙ( ˆᵕˆ )ᕗがあって、先月半ば頃には絵にも転換期があり、そのあと鍛錬の内容を見直して絞り込み、毎朝継続しながら今日に至ります。もしかしたら今絵の成長期かもしれません。このチャンスを逃さないように手を動かし続けます…!✨士別れて三日なれば、 というのを体現できるような人間でありたいですφ≡φ(ˋ꒳​ˊ )

ここまで毎日やってみての所感としては、できるだけキャラ絵で更新しようとすると結構大変でした。朝練で描いたもの以外になにか…!と思うとネタがすぐなくなります。一枚絵は背景の似たようなとこ描いたり調整したりしてるし、漫画も背景の下準備してるし…進捗として上げられるようなところが特にない💦なにかざっとでも描き下ろそうとすると、またそのための時間を確保する必要がある。そうして"更新何にしようかな"と考えるのは今後続けていく上での負担になる気がしました。あくまで活動補助のためにある道場の更新にとらわれてしまったら本末転倒なので、今後は開設当初の感じに戻って、基本は朝の鍛錬、時々キャラ絵や作品進捗を挟む、という感じにしようかなと(ˊ꒳​ˋ )ゞ取り組む(描く)内容のハードル設定は適切に、かつ継続自体については無理なくを基本として今後も頑張りたいです!

この朝練ってほんとに素振りみたいなものです。人が見ても特に面白くない、超絶地味な取り組み。でも私にはどうしても必要で、これが必ず自分の目指す自由な絵に繋がると信じています(*ˊωˋ*)日々成長していけるよう、一鍛錬ごとにねらいをもって学び取り描き重ねようと思います🌱

***


拍手ありがとうございます…!!!
おにぎりは感動の涙の塩味🍙。゚(゚´༥`゚)゚。
私の場合Twitterの更新頻度が全然高くなくてほぼたまのお知らせ用になってるので💦、活動ホームグラウンドのサイトに寄って頂いてわざわざ作品観て頂けるのはやっぱり格別に嬉しいです。こっちはガシガシ更新していけるように頑張ります!🔥

Comic Vket参加決定!│これからの作品を支えるもの

 

f:id:hyichi-project8:20210829003028j:plain


露骨に態度が違う大角(無自覚)

Twitterに上げた4カットイラストです。
Twitterで絵(特にモノクロ漫画)が4枚並んでるのを見ると、日本の漫画用レイアウトじゃないと解っていてもつい右上を最初にクリックしてしまう癖があるので💦自分で四ツ切レイアウトに並べてみてパッと判るような絵を拵えてみました。これで自分の脳に刷り込むことができたかな…Twitterでは左上が1番。左上が1番。

 

急に道場で描き始めた絵でカラーにする気も全く無かったんですが、このくらいのざっくり感だったら割とすぐ終わるかなと思ってスキマ時間に色つけちょびちょび進めました。どうにもまとまった時間が欲しい一枚絵と、ちょっとずつ進められる今回みたいなカット、どっちもあってくれると作業バランスがすごくいい感じになるので個人的には快適に進められますφ(ˊωˋ*)

***


そんなわけでだいぶ久しぶりの制作記になりました。
道場毎日更新してるので、8/25の鍛錬記録にも書いてますが制作記は月2ペースになってきてます。書きたいこと溜まりすぎてしまうので来月は3回くらいにできたらいいな~。

まずはここにずっと書けてなかったイベント参加につきまして!

Comic Vket出展します!


道場とTwitterでは当選日頃にお知らせ書けたんですが、制作記にまだ書いてなかったので改めて。

イベント公式サイト:ComicVket2 | トップ
開催日:2021年11月6日(土)~11月14日(日)

スペースなど詳細は決まり次第お知らせします。

通常のオンラインイベント参加時と同様に電子版の作品頒布を予定しています。11月なんてもうあっという間だと思うので緊張感保っておかないと( ºωº ٥) 最近進捗上げられてない原稿の方も実はこそこそ進めてますが、、新刊として間に合うかなあー物凄く微妙なところ…!!!来月の仕事によりけりです。今月みたいに緊急対応が入らなければ希望は…ある…ハズ…( ´~` ) できる限りのことはやります!🔥 

イベント自体については前回⇩の投稿でも触れています。 

 
***

道場での鍛錬ですが、最近また取組方法を見直して新ルーチンで始めましたᕙ( ˆᵕˆ )ᕗ 8/27から鍛錬ver.2始動、今日で2日目です。今年の抱負:一意専心を貫くためにも、やることを一本化して徹底的にやり抜くことに決めましたずっとやり込みたいと思いながら散漫になっていたこと。これに集中できる時間をきっちり毎日作ります。
やらずにはいられない、どうしても気になる、やらないと気になって戻ってきてしまう。作品進めたほうがいいんだ!それが勉強をも兼ねる!と思って実践を最優先し続けようとしても、どうしても勉強も別でしたくて細切れに時間をとってしまう。こうやってどっちをどのくらいやろうか優先順位をつけかねてるのが一番良くないと思ったので、意を決して朝は基礎勉強のみとしました。他のタスクに皺寄せが行ったりしないよう、開始時刻を今までより早めて作業時間も拡張
( و•̀ω•́)و 勉強時間が増えるのが嬉しくて早起きも頑張れます。
この鍛錬を続けてどこまで変われるか、どのくらい絵を自由にできるか試したいです。キャラがもっともっとイキイキしてくれるのをなんとしても見たい…!✨

更新するものは今までの感じと同じなので、見た目上は何も変わってません。キャラ絵だったり基礎練習だったり。今後もできる限り毎日更新でやっていきたいと思います。


毎日が自分の弱さとの闘いです。
弱点の発見、原因や傾向分析、対策のためのアイデア出し、試行錯誤。新しい手を試しながらまた問題点の発見、分析、対策。常にこの繰り返し。挑戦しては失敗し、そこから出た新しいアイデアでまた挑戦して失敗しています(ˊωˋ )ゞ 右肩上がりにとはいきませんが、ぐるぐる螺旋状に上がってきている、できることが増えてきているかなといったところ。今月また習慣化できたことも増えました。

忙しさに呑まれるとそういった自己分析のゆとりは潰れかけてしまうものですが、自分にとってベストなペースや時間配分を大切にするために、振り回されない意識は常に持っていたいです。八風吹けども動ぜず天辺の月。
色んなことを同時に考えすぎて頭の中が混線したラジオみたいになったとき、リセットをかけるきっかけとしてすべての日課が凄く助けになってくれています。坐禅も今日で180日に到達しましたが、坐禅スペースに坐ると思考が静まる癖がついてきたような実感があります。日課がたくさんあると大変になるかなと思ったけど、むしろ気分転換の選択肢が多くて毎日飽きないし楽しいです(*ˊᵕˋ*)日課が自分の軸として機能してくれている気がします。これをスイッチにしながら切り替え上手になって、フットワークを軽くしていきたいです!

ちょっとでも気を抜くとすーぐ時間の使い方が間延びしてしまうような甘ったれですが、そんな私でも限界突破を目指しています。
キャラたちがもっと自由にもっと魅力的に動き回ってくれるのを夢みて、今日も手を動かしますφ≡φ(ˊωˋ*)