活動場所についてのお知らせ
https://www.8kenden.com/
今後もここを活動本拠地として運営していきます。サイトの更新を優先して、とりあえずここに来れば作品・活動情報は全部あるよーという状態を維持するつもりです。日頃の小さい更新は進捗コーナー(Output&Progress)とライフログ(LIFE)中心、まとまって書くことがあるときは制作記を更新、というスタンスになるかと思います。
https://www.pixiv.net/users/2132120
新作が完成したらpixivも更新します。が、時々上げてないこともあるので"忘れてなければ"載せるという感じになりそう😅思い出した時にまとめてだったり割と気まぐれになるかもしれません。新刊が出たときなどBOOTHで通販を開けるときは優先して更新します。
https://note.com/hyichi
以前の記事で『別の久しく使ってなかったツール』と書いていたものはnoteのことです。サイト改装中にふとnoteもまた使えたらいいなあと思い出していました。ずーーっと放置状態になってましたが、ここも書きやすくて好きなので今後またちょっとでも動かせればと思ってます。既にマガジンに設定されてる生活習慣の記録や自然ログと、あとはサイトでやってる進捗や制作記の内容を交えてちょっとした創作の記録(活動報告まとめ/振り返り等)を気ままに載せられたらいいな~というイメージでいますφ(˘ω˘ )
【Instagram】
https://www.instagram.com/hyichi_lifelog/
個人的な楽しみとして時々写真での更新も入れていきます。
サイトのライフログに繋がってるのでアカウントない方でも観られます('꒳' )特にキラキラはしてない割と方向性の地味なインスタですw(木漏れ日とか水面はキラッキラです!✨)小学生の夏休みの自由研究みたいな感じでフォトアルバムを作っていきたいなーと。好きなものとかふと見つけたものを気の向くままストックしていく予定。
◇Twitter◇
https://twitter.com/Project8kenden
アカウント維持でお知らせ更新もするつもりですが、サイト改装が完了したのと静観の構えにより優先度は下がるかなと思います。イベント出展・新作のお知らせと、時々進捗を主にツイートする感じになりそうです。
要は『サイト:自宅 ⇔ pixiv/note/instagram/Twitter:外出』という感じで行ったり来たりできたらいいなーという感じです。サイトも外部プラットフォームもどっちも好きなんですよね…!それと同様に、制作だけ、更新だけとどちらかに偏り過ぎずにいい塩梅でまわしていくのも長期的に活動していくためのポイントかなと思うので、自宅とお出かけ、制作と更新のそれぞれのバランスをとりながら今後も続く活動を楽しんでいければと思います₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
***
Twitterのアレで他のSNSも色々な動きを見せているようです。友人がスレッズやくるっぷなど登録しては使用感を教えてくれるので大体の他SNSについては把握してます。(先日は一緒に電話しながらタイッツーに登録しててリアルタイムに様子を教えてくれました😂アリガトネ!)
Twitterですら月数回更新とかの私が他のSNSを始めても結局更新しきれないだろうしなあと私は今のところどれにも登録する気はないのですが、唯一ポートフォルダというのはなかなか良さそうだなーと思いました。これもまとめる・一覧系!画像をジャンル分けしておけるのは画期的ですね。
どのSNSも個人的には『人が大勢集まってるひとつの場所/プラットフォーム』として既に成立していたから始めたものなので、分散してるとなると新しく始めるのも特に気が向かずというのが正直なところです。最近時間管理の仕方が大きく変わってうまく集中できるようになってきているので、今は作品制作にしっかり打ち込みたいという想いが強いのもあり。SNSやり始めるとどうしてもちらちら"見る"を始めちゃうので、、私はもっと"創る"をしないと💦 過去の失敗(同上)を繰り返さないように…!😅
と、こんな感じが現在の私のSNS所感です。
どの場所であれ私は相変わらずマイペースでやっていくと思いますが、よかったらお付き合い頂けると嬉しいです!コツコツ活動継続していきますのでどうぞよろしくお願いします😊
***
🤍ありがとうございます!!(*ˊᵕˋ人)
制作作業が暴風域に突入して緊張状態が続いてるので、頂いたリアクションを見ると物凄く心強く元気が出ます…!✨私のお家芸的本気モード≒完全沈黙作業にならないようにできるだけ進捗などにも顔を出しつつ、時間の限り全力でやり抜きます!φ≡φ(ˋωˊ ;)
COMITIA145出展のお知らせ
コミティア出展が決定したので簡単にお知らせです!
既刊の頒布のほか、前から予定していた無料配布のちょっとしたものは確定として、いつものごとく新作についてはギリギリまで粘るつもりなので💦、そちらがどうなるか決定次第改めて詳細を載せようと思います。一応早めにお知らせだけは出しておきました。サイトのオフ情報ページも同じ内容で早速更新してます。サッとアップデートできる…なんて快適なんだ…!😭
次回はディスプレイもちょっと計画していることがあるのでそちらも頑張りたいんですが、それに伴う買い物が必要になるかもしれないので帰国後に時間つくれるといいなあと。百均や3Coinsを久しぶりに物色したい…!(物価高でもまだ百均は百均だと聞いてるので!) こっちにも1ユーロショップっていうのがあるんですが、日本の超便利な百均を想像してはいけないやつです…wこれを1ユーロで買うくらいなら普通の値段でちゃんとした品質のもの買いますっていうアレな感じのものしか置いてない。。百均ならではの、発明品さながらの工夫された商品なんてありません。日本の素敵な百均グッズを見てまわるのも楽しみにしつつ、次回のティアでディスプレイのアップデートも成功させられたらと思います…!
***
先日リニューアルしたサイトですが、早速見て頂けたみたいで心から嬉しく思っています…!!(*ˊエˋ*)ご来訪ありがとうございます!!拍手・♡も送って頂いて感謝しきれません。゚(゚つω`゚)散々悩んでぶつかって改装作業してきた甲斐がありました…本当に報われました。
拍手のバーチャル差し入れやアンケート部分も大切に受け取っています🥰制作記読みましたを入れてくださった方、あの長文を見て頂けるなんて奇跡です…!いつもどなたかに向かってちゃんと言葉を届けるようにと意識して書いているのですが、それを受け取って頂けるのは本当に嬉しい限りです…この喜びはなかなか言葉になりません(*ˊᵕˋ*)
わざわざこちらを見に来てくださって、重ねがさねありがとうございます!
更新本稼働はコミティアの後かなと言いつつ、せっかく制作も進めてるし場所も整えたのでちょっとずつ進捗も上げ始めています。よかったら時々サイトのOutput&Progressのページも覗いてみてください~ ↓
昨日の進捗に上げたとおりどういう形でコミティアに持っていけるか今のところ全く不透明ですが、筆のノリだけはすこぶる良いです!φ≡φ(ˋωˊ *)描いても描いてもまだ描きたい!!この勢いと集中で可能な限り走り尽くします…!🔥
本拠地創作サイト新生!
・CHARACTER
この『単純な正方形がずらっと並ぶだけ』の表示がとにかく良いんですよね…!シンプルで一瞬で把握できる"一覧"スタイル、これがすごく好きな私にはぴったり。(TweetDeckも同じ理由で使ってました。)
今ってpixivもサイトも幻創里見八犬伝の絵だけに限定して上げてるので、skebなどで描かせて頂いた他の絵を入れられず『描いたものをひと目で見渡す』ことができないんですよね。なのでジャンル分けせず"飛一が描いたもの"という区切りだけで一覧にできる場所をどこかに作りたいなと思いました。インスタは正方形にするだけだからいちいちトリミングに悩まずに済むしこれは楽だなーと。(Twitterは結局サムネが横だけなのか縦もいけるのかよくわからず…;) あとタグもつけ放題!これもラクです。後で見返した時になにで分類したかわかると手づくり図鑑みたいで楽しいなと思って、思いつく限りのタグをつけてます。更には書ける文字数がTwitterの10倍。そんなに長く書くつもりはないけど、Twitterで1投稿の中に何文字入るか毎回気にしたり、見ての通り制作記で長文書くのが好きな私には安心の設計ですw とにかくTwitterより考えることが少なくて個人的にはめちゃくちゃ気楽に使えるので既に気に入っています。
★ライフログについて
私にとってはこれらの記録を公開することも創作へのエネルギーになるので、アウトプットのひとつとして気ままに更新してみるつもりです。
それは私が基本的に人が好きなことと、私自身が創ることをしているからかなと思うんですが、この作品が生まれてくる背景、何にインスピレーションを受け、何に喜び驚き、暮らしの中で何を大切にしていて、何を支えとして作品が出来上がってくるのか、その目には見えない作品と作者との繋がりの部分が私にとってはすごく魅力的に感じられて、いつも関心が強いです🥰その人をとりまくすべての『日常』がひいては作品を生むに至っていると思うので、作品という結果、『点』だけじゃなく、そこに繋がる全体を眺めたいという気持ちが大きいです。
…とそんなニッチな視点をもつ方がこのサイトに来てくださる方の中にどれくらいいらっしゃるのか全く想像できませんが😅もし作品以外の側面にも興味がある方がおられましたらライフログのページも覗いてみて頂けると嬉しいです(*ˊᵕˋ人)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
そんな感じで、ひとまずウェブ関係の作業はひと区切りつきました。エラー解決のために考えて調べて試してを繰り返しぐったりした日々もこれでやっと報われるというものです。専門外なのに『ここはこうしたい。』が色々あるせいでややこしいことになるんですよね;途中突き当たったエラーで何をどういじってもどうにもならず、数ヶ月は改装作業から離れて他のことを優先してたので昨年秋頃の着手から完了が今になりましたが、大きな肩の荷がやっと降りてほっとしました…。
活動開始当初から【本拠地】としてきたサイトを、これでまた(ちゃんと更新できていた頃のように)拠点として機能させられそうです。
今後更新するのが楽しみになる場所にできて嬉しい!(*ˊᵕˋ*)
…のは良いんだけど、すかさず制作作業追い込まないとまずいので💦本格的に更新していくのはコミティアの後になりそうです。
コミティア145、出展が決定したので🌸次回そのお知らせも出します~!
浜路と信乃と荘助の七夕
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyichi-project8/20230707/20230707182619.jpg)
荘助/すばやさ100🍃
※サイト改装中につきギャラリーの代わりにpixivの方に置いておきました。
https://www.pixiv.net/artworks/109702651
というわけで七夕追加小ネタ漫画完成しましたー(*ˊᵕˋ*)
過去に投稿した七夕のラクガキ、の間に起きていた一瞬の出来事。
ちょっとずつ時間作って進めてました。ずーっと保留にしてたワンシーンで本当は去年完成させたかったんですが、去年のこの時期は忙しさ究極ピークだったので早々に断念したんですよね💦進捗を制作記のどこかに載せたかなあと思ったんですがTwitterにちらっと上げただけだったみたいなのでそのときの切り抜き↓をこっちにも再掲しておきます。
それぞれの顔アップもおまけで!
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyichi-project8/20230707/20230707183521.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyichi-project8/20230707/20230707183525.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyichi-project8/20230707/20230707183528.jpg)
これを描く時間もほかの制作物にあてないとまずいかも…!!という現況なんですが、"今年も持ち越し"だけは絶対嫌だったので無理やり時間を挟み込んで仕上げました。スッッキリ…!!✨ これで心置きなく他の作業に集中できます( ˙꒳˙)و
ちなみに過去に投稿した元ネタ記事はこちら↓
漫画のページ内にもところどころ去年描きかけにしてた絵が混じってるんですが、この落書きもまた古くて全体的に過去絵との合作と相成りました。完成して元ネタと並べて載せるために落書きを掘り出したら、…これ描いたの2020年!?えっ もっと前だと思った… 自分で結構びっくりです、めちゃくちゃ絵変わってる…今と全然違う( ゚ ゚;) 毎日の変化にはあんまり気づかないけどこうして年を跨いだ絵を並べるとよく判りますね。これは嬉しい…!!朝練や制作など今後の『継続』にも一層気合が入りましたᕙ( ˆᵕˆ )ᕗ
無事たなばたに間に合ったので次のミッションに移ります🏃
この集中を切らさないでどんどん次々作品を進めていく理想のサイクルを回し続けられたらと思います…!毎日は同じじゃないので調子を維持することって本当に難しいですが、あとに控えてるたくさんの創りたいもののために気を引き締めて取り組みますφ≡φ(ˋωˊ )
静観の構え
例のTwitterの仕様騒動やつです😅ここまでのことになってしまったらさすがに活動の一環として利用してきたいちユーザーとして言及せざるを得ないかなーと思ったので、取り急ぎ現況を書き留めておくことにしました。
今現在私個人には制限などはかかっていません。
なので自分のツイッターを更新する分には大丈夫だと思いますが、問題としてはTLを気軽に見られなくなったことでしょうか…他の方のツイートを見たり情報を検索したりがすごくやりにくくなりました。
今まで使ってたTweetdeckが新版に強制移行(リセット)されたうえ有料になりそうとのことで、試しに公式ブラウザ版でTLを追ってみたんですが、下まで行くと読み込みが止まり一つひとつスクロールしていくのに時間がかかったり次のスタックがまとめてガッと表示されるのでちょっと遡ろうとしただけですぐ上限達するのでは!?と気になるし、ツリー式に繋がったツイートだとTweetdeckでは折り畳まれてたスレッドがずーっと続いて全表示されて他の方のツイートがなかなか出てこないとかありまして💦これでは短時間でサッと見るの無理だなあと、、
過去に何度か書いてましたが、私はTwitterはPCブラウザのみで使っています。
(この↓記事などに記載)
簡単に言うとインプット過多/アウトプット減防止のため携帯には絶対に入れないようにして制限的に利用しているということです。携帯に入ってると"ついなんとなく"で触っちゃったりしますからね、、(それであれもこれも気になって エッ 何も制作進んでない…!!!😱が発生して一度Twitterをやめたことがある、というのが以前の制作記に書いた内容です。幻創里見八犬伝の活動にあたり意を決してまた始めたのが今のアカウント。)
今後Tweetdeckを使わないとすると私の選択肢は公式ブラウザ版からの直接アクセスしかなくなりそうで、これで素早くTLを見るにはどうしたらいいのか思いつかない状況です。
新サイトでは更新したらTwitterにも自動で投稿される仕組みにしようと思ってたのにそれが完全にできなくなったので、じゃあ開通してサイトをもりもり更新できるようになったらTwitterはお知らせメインになるかなーと思っていたのですが、まさかTwitter自体がそれくらいしかできないような環境になるとは思ってませんでした(›´-`‹ )
今現在はそんな感じです。
お知らせだけなら特に問題なくできそうなので、とりあえず投稿・発信はしていくつもりです。この状況下でどなたが見てくださるのか、どなたかに届くのかも全然わからないですが…💦
もし引き続きTwitterで情報追ってくださる方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします!🙇♀
Twitterこんなことになったのでほとんど人がいないかもと思ったんですが、ブラウザ版見たときにたくさんのフォロワーさんがいつも通りツイートされてたので え!!!凄い!! て唖然としてしまいました…まるで何事もなかったかのように普通にイラストとか上げてらっしゃる!皆さんどこからTwitter使ってるのかなあ。
そもそも超マイペース更新でほとんど顔を出せてなかった(5年も使ってて1200ツイートしかしてない)私と違って、毎日こまめにツイートしてコンスタントに更新し続けていらっしゃる方にはこんなひと波瀾なんて全然なんでもないことなんでしょうかね( ゜゜;) 私は度重なる突然の仕様変更にうんざり、それについていくために都度設定を確認したりする時間も惜しくてこの数日間Twitterからは更に離れてしまってました😅良かったこととしてはサイトの仕上げに圧がかかったことですw もう99%完成してて大きな変更はなし!ってところまで来てるのに、最後のアドレス設定まわりがどうにも慎重になってて進めず…(ミスしたら大変なことになりそうで;)
新生サイトの方では先月用意した新しいサービスを取り入れた更新も可能にしてあって、それに伴って別の久しく使ってなかったツールなども再稼働させる計画になっています。ここに来てこれらの準備がこんなかたちで役に立つことになるなんて…本当に何が起こるかわからないですね😓
今後の更新の仕方などについてはサイトが大体完成したとき既にまとめてあるので、開通したらまた改めて詳細を制作記に載せようと思いますφ('꒳' )
***
以上取り急ぎお知らせでした。
前回予告しておいた絵も作業完了間近なので、
完成したら近いうちに更新します~!